
アロハ~ ログハウス
<2011年 第20号> 今回は境之谷にある、ログハウスを訪問しました。ことし4月に ウッドデッキなどの改修工事を完了して、リニューアルオープンし たところです。高台にあるので上り坂がちょっと大変だけど静かで、 中で食事もできて、公園と隣り合せで両方を自由に楽しめます。リ...

真剣に勝負!ベイブレード大会
<2011年 第20号> おもちゃのHIR OSHIYA(サン モール商店会)では、 こどもたちのベイブ レード大会が、ほぼ 毎月開かれていま す。参加するこどもたちは、みんなマナーも よくて真剣に勝負しています。 次回の公式大会は、11 月 13 日(日)の...

秋はイベントがもりだくさん!
<2011年 第20号> へそ祭り 11 月 1 日(火)~11 月 13 日(日)まで、西前商店街、藤棚一番 街、藤棚商店会、サンモール商店会で買い物客を対象に抽選券が配 布されます。最終日の13日にはサンモール商店街で抽選会が開催 されます。 11 月 3 日(祝)...
災害に備える
<2011年 第20号> 西区災害ボランティアネットワーク(下村一郎代表)は、ボランティアセ ンターである藤棚地区センターで定例会を開き、来年2月に「災害ボランティアセンター立 ち上げシミュレーション訓練」を実施する予定を打ち出しました。詳しくは「西区福祉保健...

こんにちは、グループ! 「玉碁会」
<2011年 第20号> いまから十五年ほど前、誕生したばかりの藤棚地区セン ターから要請され、宮越旦七段が「囲碁入門教室」を開い たのがきっかけで、その教室の卒業生が囲碁愛好会「玉碁 会」として継承し、いまは週一回テキストを使いながらの...

稲荷台小学校バザー 11月19日(土)10時~14時校庭(雨天校内)
<2011年 第20号> カレー、フランク、やきそばが 販売されます。体育館では、3 年生 の合唱発表、ダンスクラブなどの 他、ゲームも行われます。

気になるお店シリーズ 鵜飼青果店
<2011年 第20号> お店は西前商店街、湘南信用金庫のそばにあります。 早朝仕入れから戻ると笑顔を絶やさないサッカーで鍛えた体格 のよいご主人が荷を降ろし、奥さんが店頭に品並べをしている 姿をよく見かけます。 創業は明治から、いまのご主人は 5 代目さんです。戦前・戦...

日産スタジアムで手作り品販売 横浜市市精連
<2011年 第20号> 新横浜の日産スタジアムで9月18日に横浜市市精連主催「日産スタジア ムバザー」が開催されました。これは、横浜市市精連が手作り品の販路拡大 を横浜市と交渉を続けてきて、7 月 23 日に第 1 回目開催になったものです。...

西区民まつり 11月6日(日)午前10時30分~午後3時
<2011年 第20号> 待ちに待った今年の西区民まつりは、模擬店やゲーム、ミニSLなどたくさんの催し物が5つの 会場で開催されます。雨で中止になった去年の分まで今年は楽しみましょう。ご家族、お友達をお 誘い合わせのうえ、ぜひまつり会場へお越しください。 戸部公園運動広場...

ことしの福祉フェスタは昨年に引き続き落語があります!
<2011年 第19号> 2回目になる第3地区福祉フェスタが、9つの福祉団体 等が協力して、10月1日(土)10時から15時に西横 浜駅そばの「生活創造空間にし」で開催されます。 今年も昨年に引き続きコンサート、模擬店、福祉案内等、...

気になるお店シリーズ 第七有隣堂
<2011年 第19号> お店は藤棚交差点から県営住宅に向かう入り口にあります。お店 の名前の由来をお聞きしたところ、関東大震災で大きな被害を受け た有隣堂の創業者松信大助氏が従業員にまで暖簾わけをし、第九有 隣堂まで生まれたのだそうです。今残っているのはこの「第七有燐...

アロハ~ 軽井沢コミュニティハウス
<2011年 第19号> 軽井沢コミュニティハウスは、軽井沢中学校の5Fにあります。 サークル活動・研修会・読書・スポーツなどの活動を通して「仲間 づくり」や「ふれあい」を深める交流の場として利用できます。 4月に戸部コミュニティハウスから移ってきた館長の小澤さんに...