地域の健康~母として、管理栄養士として、よりよい地域づくりを~
- Echigo Takumi
- 2021年6月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年8月6日
<2021年 第76号>
● どうもはじめまして
「あら、久しぶりね!元気?」藤棚商店街を歩いているとあちこちで聞こえてくる挨拶や井戸端会議。私は引っ越してきて間もないため、街中でのそういった声かけはとても新鮮で、羨ましく感じました。もっと地域のことが知りたい、色々な方と話をしてみたい、そして私もみなさんに「元気?」と声かけができる存在になり、地域の健康づくりに関わりたい。そんな気持ちから藤棚新聞の一記者として情報発信をしていくことになりました。子育て中の母として、また管理栄養士として、様々な記事が書けるよう精進していきたいと思います。(※管理栄養士は病気の方や高齢で食事がとりづらい方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行う。(日本栄養士HP))
● “買い物”自体を健康活動に!地域で気軽に「食」の支援をしたい
病院に勤務していた頃は、入院中の患者さんに対して実際にバランスの良い食事を提供し、栄養相談にのることもできました。しかしそもそも入院をしていない方や退院された後にはそういった栄養支援ができません。毎日の食事に悩み疑問を抱きながらも相談できずにいる方もいるのではないでしょうか?買い物ついでに食事の相談に乗れたり、一緒に運動や体操をしたり、血圧や体重を測定できたりする場所を街中で増やしていき、地域での健康づくりに取り組みたいと思います。また、西区で生活をしている方、働いている方へインタビューもしていきたいと思います。
●もっと楽しめる商店街へ♪地域でそろう食材やアイテムで美味しく、簡単に食事を楽しもう♪
昔ながらのお店から最近できたお店までバラエティーに富んだお店が並ぶ藤棚商店街は、歩いている人も老若男女、様々な人が行きかっています。私のような新人から長年住んでいるベテランさんにも、今まで以上にもっと利用したくなる商店街になるように、実際に売っている商品を使用した簡単レシピを紹介していこうと思います。今月は包丁やまな板を使わず電子レンジで簡単に作れるレシピを紹介します。暑い時期には冷菜で楽しめる一品です。ぜひお試しください。
新連載シリーズ ―季節のおすすめレシピ― ●食欲がないときでも簡単サッパリ美味しい! 一6月 豚しゃぶサラダ一
材料(2人分)
・しゃぶしゃぶ用豚肉
(ロース肉でも可)150g
・もやし 2/3袋
・カットしめじ 1つかみ
・ポン酢またはごまだれ

<1人分>
エネルギー 216kcal
たんぱく質 17.0g
脂質 14.5g
食塩 2.0g
※ポン酢大匙1.5杯使用
作り方
① もやし、カットしめじを洗う
② 耐熱皿にもやし、しめじをひく。もやしの上に豚しゃぶ用の肉を並べる
③ ラップをして、電子レンジ500wで5分加熱する。
④ 協力店舗 伊勢畜産(藤棚商店街内)/「今月の美味しい顔」も随時募集中!! ポン酢、ごまだれなどお好みのタレでお召し上がりください。
おすすめポイント!
★ 包丁、まな板、コンロを使わずに簡単にできる!
★ 調理が苦手、忙しい人にも簡単に作れる一品。
★ 主菜と副菜があわせて食べられる。
★ 豚肉は伊勢畜産で購入。「群馬県産で味がしっかりして美味しいよ!」と教えてくれました♪
★ お肉が薄くて柔らかいから子供も食べやすい!

今野茜(こんのあかね)/31歳
兵庫県神戸市生まれ。
病院管理栄養士を経て特定保健指導に従事。2歳、0歳の子育て中。趣味はサッカー、アニメ、映画、読書。にしく地域づくり大学9期生。楽しく健康を考える団体発足(Wellness Activity WAC)
https://peraichi.com/landing_pages/view/wac

WACへのリンク藤棚新聞のHPから
協力店舗 伊勢畜産(藤棚商店街内)/「今月の美味しい顔」も随時募集中!!